理論

挨拶の大切さを学べる本「ご挨拶の法則」レビュー|挨拶一つでホテルの社長になった男

いきなりですが、世の中には
こんなすごい人がいます。


挨拶ひとつで
京都全日空ホテルの
社長 兼 総支配人
になった


ちょっと信じられないですよね?


それが林田正光氏です。

株式会社HAYASHIDA-CS総研
ホームページより引用

林田正光氏

熊本県の高校を卒業後

藤田観光株式会社へ入社、
ザ・リッツ・カールトン大阪を経て

京都全日空ホテル社長 兼 総支配人
になる。

その後も
彦根キャッスルホテル社長 兼 総支配人

タラサ志摩ホテル&リゾートの
会長 兼 総支配人

など歴任した伝説的なホテルマン。


この記事では、そんな林田正光氏が
ありとあらゆる『ご挨拶の法則』を
まとめた一冊の本を紹介します。


その名も…
あらゆることが好転していく ご挨拶の法則

本書の中では林田正光氏が
京都全日空ホテルのオーナーとの面接し
社長 兼 総支配人を任された
経緯が書かれています。


その時、このように言われたそうです。

「あなたが気に入りました。実は、最初にあなたの挨拶を聞いたとき、決めていたのですが、もしよければ、社長と総支配人を引き受けてもらえませんか」

あらゆることが好転していくご挨拶の法則
から引用

いったいどのような挨拶をすれば
こんな風に相手に好印象を
持ってもらえるのでしょうか?


この本にはそんな、
挨拶の大切さや正しい挨拶のやり方
が全て書かれている
と言っても過言ではありません。


正しい挨拶はあなたの人生を
切り開いてくれる武器なのです。


ただ、残念なことに、多くの人は
正しいご挨拶ができているとは
言えないと私は感じています。


なぜなら私もこの本を読んで、
自分は正しい挨拶ができていなかった
と気付かされてしまったからです。


さて、あなたは自分のご挨拶が
本当に正しくできている

と自信を持って言えるでしょうか。


『正しいご挨拶』を実践していけば
あなたのこれからの人生は
今よりも格段に良くなることでしょう。


だけど、もしも正しいご挨拶が
できていないならば…?
損することになるかもしれません…。

\無料でご挨拶の法則が聴ける!/

読書がメンドクサイ人にオススメ!

『ご挨拶の法則』に書かれている挨拶の大切さ

私たちは毎日、なにかしらの
挨拶をしていますね。


しかしあなたは正しい挨拶ができている
と、自信を持って言えるでしょうか?


正しい挨拶がきちんとできている人は
10%にも満たないと私は感じます。


この本の著者は
次のようなことを教えてくれています。

  • なぜ挨拶が大切なのか?
  • 挨拶でどんな良いことがあるか?
  • どのような場面で挨拶するか?
  • どんな挨拶をするのか?
  • どんな相手に挨拶するか?


もちろん挨拶なんて言われなくても
できていると誰もが言うでしょう。


けど、もしも次のように聞かれたとします。


『相手に満足感を持ってもらうには
どんな挨拶をすればいいですか?』


あなたがこの問いに即答できたのなら
この本を読む必要はありません。


なぜならあなたは挨拶の本質を
すでに理解されているからです。


もちろんこの本を読む前の私は
即答できませんでした。


もし逆に即答できなかったのなら
この本を手にとってみることを
オススメします。


私は読み進めながら私は何度も何度も
『なるほど!』と膝を打ちました。


私は本書を通して挨拶に対する考え方が
180度変わったと言えます。


あなたもきっとそうなるはずです。

『ご挨拶の法則』の内容

ここからは『ご挨拶の法則』の内容を
ほんの少し紹介しますね。


たとえば「出会いのご挨拶」として
以下の6項目が解説されています。

出会いのご挨拶

  • 感謝の気持ちを伝える
  • 出会って二四時間以内に
    お礼のご挨拶をする
  • 定期的にご挨拶する
  • 名刺を大切にする
  • 二度目のご挨拶でするべきこと
  • 三度目のご挨拶でするべきこと

このうち、
②出会って二四時間以内に
お礼のご挨拶をする

としては、このように書かれています。

出会いを大切にしていくためには、お会いしたときだけではなく、その後の挨拶も欠かさずに行うことが必要です。

まず、お会いした翌朝にお礼の挨拶をすることが大切です。

(中略)

せっかく出会っても、時が経つと相手のことを忘れていくのが人間です。

記慮に残るには、二四時間以内にお礼のご挨拶をすることが大切なのです。

ご挨拶の法則より引用


私は医療機関を経営していますが、
これは私も実際にやっています。


初めての患者様は問診票で
ご住所をお聞きすることになります。


そこに着目し、初診の患者様には
「ケアレター」を送ることにしています。
もちろん手書きです。


できるだけ翌日に、遅くとも3日以内には
届くように郵送します。


この「ケアレター」を送ると、
面白いことが起こります。


驚くほどのリピート率が得られるのです。


再診に来られた方からはありがたいことに、

『医療機関からあんな手紙を
もらったのは初めて』

とか

『あたたかい手紙を
ありがとうございます』


といった声を頂戴しています。


このように『ご挨拶の法則』に
書かれていることは、
実際に効果があることばかりなのです。

『ご挨拶の法則』に興味はあるけど本を読むのは…

『ご挨拶の法則』に
少し興味が湧いてきましたか?


とはいえ、こんな風にも思いませんか?

『本を読む習慣が無いから
ちょっとハードルが…』


これ、すごくよくわかります。


本を読むのって、
ちょっと気合いが必要ですよね。

たとえば、

  • 集中力がいる
  • 時間を取らなきゃいけない
  • 慣れてないから疲れる

あと、そもそも、

興味はあるけど買うのはね…

という問題もありますよね。


この2つの問題をいっぺんに
解決できるサービスが実はあるんです。


それがAmazonのAudibleです。

Audibleとは?

  • 本一冊をプロのナレーターが
    朗読してくれる
  • 最大3.5倍速再生にも対応
  • オフラインでも再生可
  • 高音質
  • 12万冊以上の聴き放題対象タイトル
  • 小説〜ビジネス書まで他ジャンル
  • 30日間の無料トライアル可能!

本を読むのってメンドウですけど、
Audibleなら読み上げてくれるので
自分で読む必要がないんです。


しかも、なんといっても30日間の
無料トライアルが可能なんです!


もちろん無料期間中に解約すれば
料金は一切かからりません!


『ご挨拶の法則』ももちろん、
聴き放題対象タイトルなので、
30日間の無料トライアルで聴けちゃいます。


↓Audibleの無料体験は下のボタンから↓

\無料トライアルはこちらから!/

読書がメンドい人にオススメ!


私自身はAudibleのヘビーユーザーで
毎日3〜4冊程度は聴いています。


あなたの仕事や接客、ビジネスはもちろん
人生さえも豊かにしてくれる
ご挨拶の法則』は人間関係が重要な
現代には必読書です。


せっかくですから
この機会に聴いてみて下さい!

P.S. 耳で聴くのは苦手という人へ

逆に本を読むのは良いけど、
耳で聴くのは苦手という人もいますよね。


何を隠そう実は、私の妻がそうなんです。


そんな人にはAmazonのKindleUnlimited
がオススメです。


『ご挨拶の法則』はKindleUnlimitedの
読み放題対象作品でもあります。


こちらも30日間の無料体験が可能です。

\無料トライアルはこちらから!/

耳で聴く読書が苦手な人にオススメ!


もちろん、無料期間中に解約すれば
一切料金はかかりませんよ!


『ご挨拶の法則』は素晴らしい本です。

ぜひAudibleかKindleUnlimitedか
どちらかの無料で読める方法で
読んでみてあなたの人生を
今よりももっと豊かにしてみてください!

\KindleUnlimited無料体験はこちら/

耳で聴く読書が苦手な人にオススメ!

\Audibleの無料体験はこちら!/

読書がメンドい人にオススメ!

  • この記事を書いた人

赤羽 惣右介

-理論